最高のスタートを可能にする職長教育。
これからの職長人生を変える。



少人数で積極的な学びを引き出す。
刺激をうけ、覚醒する。
定員12名までの少人数制とし、講師と受講者が対話できる環境で学んでいただけます。質問もしやすい雰囲気で、すぐに疑問を解決できます。また、グループワークやワークショップなど主体的に学べる機会を設けています。受講者にとって楽しく有意義な時間になること間違いなし。
居眠りしている暇がない。
オンライン講習にはできないライブ感。
生講義に全集中。
講師は10年間の現場経験があり、職長も務めていました。皆さんと同じ立場で働いてきたからこそできる、自分の経験を踏まえたお話ができます。
学んだら、即実践。
受講後は講師にメールで質問ができます。講座中に理解できなかったことなど、受講後の復習に活用してください。分かるまで付き合います。
学んで終わりにしない、職長教育。
受講後にコンサルが受けられます。講師との1対1のオンラインコンサルが受けられます。受講後の皆さんの近況など、気軽にお話しましょう。
あなたの挑戦を応援します。
講師について

Kataoka Hisanao
経歴
大学を卒業後、家電メーカーの工場勤務の父親の影響で製造業に興味を持つ。
2003年 大手グローバル企業の製造部門(工場)に入社する。
~2012年 現場作業員として経験を積んだのち、職長を務める。
~2023年 安全管理部門で工場全体の安全管理業務に携わる。
2025年~ コンサルタント業をメインに独立起業する。
資格
労働安全コンサルタント(化学)
労働衛生コンサルタント(衛生工学)
RST(職長等教育講師養成講座)の課程を修了
想い
私も皆さんと同じ職長の経験があります。
はじめは、右も左もわからず何をやったらいいのかさっぱりわかりませんでした。周りの先輩も忙しく、頼れる存在はありませんでした。なんとか日々の業務を乗り切るだけの余裕のない日々が続きました。

実は、職長として何をやるべきか、どうやるべきかなどの知識は、初めに受けたはずの職長教育で全部教えてくれていたのです。でも、ほぼすべての内容を忘れてしまっていた。学んで終わりになっていたのです。職長教育をもっと有効活用できていれば…。

職長教育は、職長として必要な知識を学ぶ場であると同時に、職長としての意識が覚醒する場でなくてはならない。そして、学んだことをすぐに実践していくためのきっかけでなくてはならない。そうでなければ、意味がないのです。
最高のスタートを可能にする職長教育がここにある。