職長教育 2025/5/26,27 @愛知県半田市 開催! お待ちしております♪

職長教育のご案内

職長教育一般(製造業)

2日間の講習で製造業のリーダー(職長)に必要な知識が得られます。

開催日程

第1回:2025年5月26日、27日(2日間)

会場

クラシティ3F 市民交流センター内ミーティングルーム
〒475-0857 愛知県半田市広小路町155番地の3

本講座について

労働安全衛生法第60条では、 事業場で新たにその職務につくことになった職長等、作業中の労働者を直接監督等する者に対して事業者は安全衛生教育の実施が義務付けられています。
当社では、事業場に代わって当該講習会を開催いたします。
なお、安全衛生責任者教育は含まれておりませんので、ご注意ください。

対象者

職長、その他の作業中の労働者を直接指導又は監督する者

受講資格

  • 18歳以上
  • 日本語を十分に理解できること

講習期間

2日間(12時間)両日9:20-16:50

受講料

20,000円(テキスト代込)

スケジュール

労働安全衛生法の規定に準じたカリキュラムです。

09:20AM-10:00AM10:00AM-00:00PM00:40PM-03:10PM03:20PM-04:50PM
オリエンテーション作業手順
適正配置
指導教育
監督指示
リスクアセスメント
09:20AM-00:00PM00:40PM-02:10PM02:20PM-04:20PM04:20PM-04:50PM
設備改善
環境改善
作業改善
異常措置
災害措置
保守管理
関心保持
創意工夫
閉講式

講師

RST(職長等教育講師養成講座)の課程を修了した講師による講座です。

本講座の特長

本講座には選ばれる理由があります。

少人数制で細かなフォローが可能

定員12名までの少人数制とし、講師と受講者が対話できる環境で学んでいただけます。質問もしやすい雰囲気で、すぐに疑問を解決できます。

参加型の講座で主体的に学べる

グループワークやワークショップなど主体的に学べる機会を設けています。受講者にとって楽しく有意義な時間になるような講座を目指しています。

講師は職長の経験者

講師は10年間の現場経験があり、職長も務めていました。皆さんと同じ立場で働いてきたからこそできる、自分の経験を踏まえたお話ができます。

分からなかったところを放置しない

受講後の質問ができます。
受講後は講師にメールで質問ができます。講座中に理解できなかったことなど、受講後の復習に活用してください。分かるまで付き合います。

学んで終わりにしない

講師との1対1のオンラインコンサル*が受けられます。受講後の皆さんの近況など、気軽にお話しましょう。*Google Meet、Zoomで1回30分程度。希望される方のみ。

error: Content is protected !!